¥2,700
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
Huilerie de Blot ユイルリー・ドゥ・ブロ
オーヴェルニュ地方で最後に残る、昔ながらの石臼製法
-----生産者について-----
ユイルリー・ドゥ・ブロは、フランス中部なだらかな山々が並ぶ美しい自然に恵まれたオーヴェルニュ地域圏ピュイ=ド=ドームにあります。1857年に創業し、その当時から使用されている石臼を使い昔ながらのシンプルな製法でヘーゼルナッツオイルやクルミオイル作りを続けています。オーナーのBouleauさんがたった一人で製造から配達までをこなします。商品は地元だけでほぼ100%消費されているというとてもローカルなもの。そしてこの石臼挽きの伝統製法を取り入れている生産者は今ではほとんど無く、オーヴェルニュ地方では最後に残るうちひとつだといわれています。
フランス産クルミ100%の石臼挽きオイル
-----テイスト-----
口に含むとクルミの香ばしさが一気に広がり、まるでクルミそのものを食べているかのようなインパクト。特有の渋みも感じられます。舌の上にはいつまでも余韻が残りその強く素晴らしいフレーバーに品質の高さが窺えます。1リットルのクルミオイルを作るために2kgのクルミ(殻なし)が使われます。
クルミオイルは血液中の脂質濃度を下げる(血液をサラサラにしてくれる)働きがあるOméga-3を豊富に含みます。そのほか鉄分、ビタミンB6、ビタミンEが含まれており栄養価が高くコレステロールはゼロなので、健康面を気にされている方にもぴったりです。
-----おすすめの使い方------
ルッコラやセロリなどの香りの強い野菜、ハーブ類、リンゴ、洋梨、オレンジなどの柑橘類→サラダに。
少量のくるみオイルと塩をサラダに絡めるだけでとっても美味しくなります。酸味を足したい時はビネガーよりもレモンの搾り汁が良く合います。
鶏肉、鴨肉、白身魚→ソテーする時や、グリル後の仕上げに。揚げ油にも。
パウンドケーキやクッキーなどの焼き菓子作りにもおすすめです。
品名:くるみオイル
原材料名:くるみ油
内容量:250ml
原産国:フランス
保存方法:直射日光を避けて、常温で保存。