• La Salorge de la Vertonne -ヴェルトンヌの塩の花- 小(125g)
  • La Salorge de la Vertonne -ヴェルトンヌの塩の花- 小(125g)
  • La Salorge de la Vertonne -ヴェルトンヌの塩の花- 小(125g)
  • La Salorge de la Vertonne -ヴェルトンヌの塩の花- 小(125g)

La Salorge de la Vertonne -ヴェルトンヌの塩の花- 小(125g)

¥1,404

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

このショップでは酒類を取り扱っています。20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「vtb.co.jp」を許可するように設定してください。

このショップでは酒類を取り扱っています。
20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。

このショップでは酒類を取り扱っております
お手数ですが年齢確認にご協力をお願いします

お客様の年齢を入力してください

私は 歳です

20歳未満の方には販売できません

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「vtb.co.jp」を許可するように設定してください。

※この商品は、最短で5月1日(木)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。
¥25,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

  • ヤマト宅急便

    ヤマトが提供する定番の配送方法です。荷物追跡に対応しています。

    送料は地域・サイズにより異なります

    • エリア/サイズ 60サイズ 80サイズ
      エリア一律

      ¥1,000

      ¥1,200

    • エリア/サイズ 60サイズ 80サイズ
      エリア一律

      ¥1,000

      ¥1,200

    • エリア/サイズ 60サイズ 80サイズ
      エリア一律

      ¥1,000

      ¥1,200

    • エリア/サイズ 60サイズ 80サイズ
      エリア一律

      ¥1,000

      ¥1,200

    • エリア/サイズ 60サイズ 80サイズ
      エリア一律

      ¥1,000

      ¥1,200

    • エリア/サイズ 60サイズ 80サイズ
      エリア一律

      ¥1,000

      ¥1,200

    • エリア/サイズ 60サイズ 80サイズ
      エリア一律

      ¥1,000

      ¥1,200

    • エリア/サイズ 60サイズ 80サイズ
      エリア一律

      ¥1,000

      ¥1,200

    • エリア/サイズ 60サイズ 80サイズ
      エリア一律

      ¥1,000

      ¥1,200

    • エリア/サイズ 60サイズ 80サイズ
      エリア一律

      ¥1,000

      ¥1,200

    • エリア/サイズ 60サイズ 80サイズ
      エリア一律

      ¥1,000

      ¥1,200

※¥25,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

-----生産者について-----
生産者「La Salorge de la Vertonne ラ・サロルジュ・ドゥ・ラ・ヴェルトンヌ」は、フランス西部ヴァンデ県は大西洋岸に位置するオロンヌ島の湿地帯にあります。2005年創業、2人で生産・販売をしているとても小さな作り手です。創業は最近ですが、塩田はなんと1500年も前からあるもの。50年前に塩作りが絶えてしまったそうですが塩作りに魅せられた彼らが再開発して復活させました。

塩田からできた塩は地元の朝市などで販売されるほか、チーズ職人や塩キャラメル屋さんなどで使われるなど、まさに地産地消。子供たちにも昔ながらの塩田を知ってもらうための体験学習なども行っています。


-----製造方法-----
利用するのは「太陽と風の力」だけ。塩田に海塩を引き込み、太陽と風の力で濃縮していきます。あとは手作業で出来上がった塩の結晶を収穫していきます。まさに海と自然からの恵みものなのです。

いつまでも余韻が残るうま味
”塩の花”とは、フランスでは”fleur de sel フルール・ド・セル”と呼ばれ、濃度が高くなった塩田の表面に最初に浮かぶ、塩の一番結晶のこと。手作業で丁寧に掬い上げるため生産効率が低く、大変貴重な塩として知られています。マグネシウム、カリウムなどのミネラル分を豊富に含むため、普通の塩よりも風味豊かで味が濃く、素材のもつうま味を見事に引き出してくれます。普段の塩をこの塩の花に変えるだけでお料理が数段ランクアップ。新鮮で質の良いお肉や魚が手に入ったら、味付けはぜひこの”塩の花”だけで。素材が良ければ余計な味付けは本当に必要ないということを証明してくれます。サラダや茹で野菜、天ぷらの付け塩、おにぎりにも最高です。

「塩の花」と「Gros sel(粗塩)」の違いについて
「塩の花」は塩田の表面に一番最初に浮かんでくる塩(塩の一番結晶)のことで、ミネラルの味わいが濃いです。全体量の3%ほどしか収穫できず、手作業で丁寧にすくい上げるため希少価値が高く価格も高くなります。細かいお塩なので使いやすいです。

一方で粗塩は、塩田の底に溜まって出来た塩です。全体量の97%を占めます。木でできた専用道具でかき集めます。白〜灰色がかった色は土質によるものです。北のほうに行くともっと濃い灰色になり、逆に南のほうだと黄色っぽくなります。こちらもミネラル豊富ですが、塩の花に比べるとややまろやかに感じるかもしれません。

ご注意:La Salorge de la Vertonneの塩は洗浄や精製などの加工処理を一切していませんので、石や粘土、海藻類が混入している場合があります。また、海水を原料としているため湿気で固まる場合があります。

通報する